
旅好き、飛行機好き必携のSPGアメックスカード。
新しいカードに引き継がれることになりました。
弱小サラリーマンの私にとっては「改悪」となる変更です。
今回は、その辺のあたりをまとめてみたいと思います。
YouTube,始めました!「どんチャンネル」チャンネル登録お願いします。
マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアム・カード。
旅好き必携の最強カード、SPGアメックスがとうとう廃止になることが決まりました。
名称を「マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアム」カードにそのまま継承されることになります。
名称の変更とともに、
改悪とも言える、大きな変更がありました。
個人的には以下の2点の改悪がキツイと思いました。
2.更新特典の50、000ポイント分の無料宿泊が、150万円以上の決済が条件に。
年会費、49,500円に。!!
▼年会費値上げで、完全に富裕層向け(?)のカードに。(アメックスHPより)
今までの34,100円も決して安いとは思いませんでしたが、
カード継続の特典として、
無条件で50,000ポイントまでのホテルに一泊、無料で宿泊できました。
(換算の数値にもよりますが、閑散期には、1泊、50,000円以上のホテルに宿泊できました)
つまり年会費以上の価値のホテルに宿泊できていたので、
とてもお得でした。
年会費のモトを楽々取ることができました。
それが、条件付きで、約5万円の年会費で、50、000ポイントの宿泊特典。
普通にお金を出して宿泊するのとほぼ変わらなくなりました。
還元率1.25%の価値はあるか?
SPGアメックスのもう一つの魅力は、
貯まったポイントを、世界の多くの航空会社のマイルに、
無料で交換できるところ。
一度に60,000ポイントをマイルに交換すると、
ボーナスで15,000ポイント付与されて、
還元率は1.25%と高還元率になりました。
この特典は新カードにも引き継がれるようですが・・・。
しかし、年会費は約5万円。(多くの特典が付与されるとは言え・・・)
150万以上決済しなければ、宿泊特典も付与されないので、
マイル交換のためだけに、5万円を払うのはムダです。
▼次の更新までギリギリメインカードとして使ってサヨナラかな・・・。
マイル交換時に手数料を取られたとしても、
別の年会費の安いカードに変えた方が得策といえますね。
結論 150万円以上決済しないなら、解約が最良。
個人的には、SPGアメックスは新カードになる前に解約しようと思います。
メインカードとして使っていましたが、
150万円の決済はちょっと厳しいと判断しました。
毎月125,000円。
すべてのカードの決済をまとめると、なんとか行きそうですが、
そこまでするほどの魅力があるか・・・、と考えてしまいました。
多くの人が言っているように、
今までのSPGアメックスの条件が良すぎたので、
新カードはどうしても魅力を感じなくなってしまいます。
▼新設される特典もありますが・・・。
▼カードとホテルのヘビーユーザーを優遇するシステムへ。
150万円以上決済する人は、宿泊特典を付与されるので、
更新を検討してもいいと思います。
150万円決済しないのであれば、
年会費の価値はないと思うので、
解約が最良の選択だと思います。
マリオット系のホテルのヘビーユーザーなら、
新たに追加された特典もあるので、
十分に魅力的に感じると思いますが・・・。
注意!!解約手続きしないと、自動的に新カードに!
SPGアメックスを解約しないと、
そのまま自動的に新カードに更新されるそうです。
つまり、年会費約5万円が請求されます。
なるべくSPGアメックスのメリットを利用しつくすために、
次の更新ギリギリまで使用して、ポイントを貯めるのもいいと思います。
できれば、60,000ポイントまで貯めたいですが・・・。
たまったポイントはホテルの宿泊代などに利用できます。
▼特典等は、各自の更新を経ずに順次移行されて行きます。
直前になると、慌てるかもしれませんので、
今から更新日を確認して、
SPGアメックスの解約の日時を設定した方がいいと思います。
SPGアメックスに変わるメインのカードは・・・。
SPGアメックスは現在サブカードに格下げして、
メインカードは、楽天プレミアムカードを使用しています。
年会費11,000円で、
国内の空港ラウンジの利用はもちろん、
世界中のラウンジ、1,200ヶ所以上利用できる、
プライオリティーパスが利用できます。(要申請)
楽天市場コースを選択すると、
SPUが+4倍になるので、
楽天で買い物するとポイントも一段とたまりやすくなります。
しばらくは、楽天プレミアムカードをメインとして使って、
いい条件のカードが登場したら、そちらに乗り換えようかと考えています。
愛しのSPGアメックスカード。
お別れするのはつらいけど、
今までありがとう、という感謝の気持ちでいっぱいです。
コメント