![どん](https://tabioyajiblog.com/wp-content/uploads/2020/08/taumu-a.png)
今回は、タイ旅行で宿泊したホテルの紹介です。
サラデーン駅からすぐで立地抜群のホテル、
「シーロム・ワン」です。
YouTube,始めました!「どんチャンネル」チャンネル登録お願いします。
「シーロム・ワン」の場所・立地
シーロム・ワンはBTSのサラデーン駅から徒歩(早歩き)0分。
BTSの改札を出て、デッキ通路を歩いていくと、
その通路からホテルが確認できました。
▼デッキ通路からの眺め。右奥にシーロムワンの看板が・・・
この投稿をInstagramで見る
繁華街の真ん中で、駅近。
タニヤ・パッポンにも徒歩すぐです。
立地は抜群でした。
繁華街・歓楽街の中にあるので、
周辺にはいろんなお店もたくさんあります。
コンビニは歩いてすぐビルの中にありましたし、
スーパーもビルの中に入っていました。
ホテルの通りの入口には、日本式の居酒屋がありました。
そのほか、レストランやカフェをはじめ、
朝も昼も夜も、路地には入れ替わり屋台が出るので、
食べるものに困ることはなかったです。
▼シーロムワン コンパクトなホテルです。
この投稿をInstagramで見る
バンコクで宿を取る時には、
ほぼシーロム・サラデーンエリアを選んでいるので、
地理的な位置関係はある程度慣れているので、
滞在中は快適に過ごせました。
タイに初めて行く人でも、
BTSのサラデーン駅に徒歩0分なので、
お寺や観光地を巡るのにも便利だと思います。
▼「シーロム・ワン」の場所
「シーロム・ワン」の部屋・設備
宿泊したのは、「スーペリアルーム ツインベッド」の部屋。
アゴダで予約しました。
料金は、2泊で3,800バーツ(約17,000円)でした。
シーロム周辺の評価の高い個室のホテルでは、安い方だと思います。
(アゴダの評価は、8.6。グーグルマップの評価は、4.3です。)
▼宿泊した部屋。おしゃれで落ち着いた雰囲気。
この投稿をInstagramで見る
部屋は、想像以上に広かったです。
ゆったりした作りで、しかもおしゃれな雰囲気でした。
水まわりもキレイで好印象でした。
▼泊まった部屋の細部の画像5枚。
この投稿をInstagramで見る
シャワーのみで浴槽はありません。
お湯の温度・水圧も悪くはありませんでした。
(日本に比べると見劣りする印象ですが・・・)
▼水回り・シャワー。(画像4枚)
この投稿をInstagramで見る
1階は、受付フロントと奥に朝食などに利用する共有スペースでした。
▼自由に使っていい共有スペース、画像3枚。
この投稿をInstagramで見る
2階から客室でワンフロアに二部屋が、
向かい合う形で配置されていました。
宿泊した時は、深夜・早朝はフロントは無人になりました。
深夜はホテル入口の扉がロックされて、入館には部屋のカードキーをかざして、
ロックを解錠する必要がありました。
昼は女性、夜は男性がフロントにいました。
「シーロム・ワン」の良かったところ
良かったところ、一つめは、
何と言っても駅近で、繁華街の真ん中にあること。
延伸してますます便利になったBTSに乗って、
郊外の観光地にも楽に行けます。
多少の雨でも駅から歩いてホテルにすぐに着きます。
二つ目は、比較的に新しい設備で、
部屋や設備がキレイでつくりや内装がおしゃれで気分も上がりました。
ひとりには充分すぎる広さの部屋でした。
スペースにゆとりがあるので、余裕でスーツケースを広げられます。
バスタブはありませんが、シャワーやトイレの水回りもキレイで、
とても印象がよかったです。
▼ひとりには充分すぎる広さ
この投稿をInstagramで見る
部屋や階段、通路に日本語(?)や富士山の絵があったりして、
オシャレな雰囲気が漂っていました。
▼あそび心(?)のある装飾・内装、画像2枚。
この投稿をInstagramで見る
三つ目は、コンパクトなホテルなので、
他の宿泊者の騒音に煩わされなかったのはよかったです。
部屋数が少ないので、宿泊客も少ないです。
(おそらく10部屋くらいだと思います。)
今回の宿泊中、他の宿泊客とは会いませんでした。
繁華街の真ん中ですが、大通りから少し入ったところにあるので、
車の騒音もあまり気にならずに、夜は安眠できました。
四つ目は、フロントにいる担当者の対応がよかったところです。
詳しくは下の気になったところに書きましたが、
ちょっとしたクレームを言うと、素早く対応してくれました。
夜は男性、昼は女性でしたが、どちらの人も好印象でした。
▼1階受付周辺・エレベーター、画像2枚。
この投稿をInstagramで見る
深夜から早朝にかけては、フロントは無人対応でしたが、
朝早くチェックアウトしたいというと、
デポジットの1,000バーツをカウンターの内側において置くので、
取って帰ってください・・・、と親切に対応してくれました。
いい対応で感謝したいです。
「シーロム・ワン」の気になったところ
気になったところ、一つ目は冷房が弱かったところ。
これが一番の不満点でした。
部屋の空調は個別のエアコンではなくて、
全部の部屋をまとめて空調するシステムでした。
部屋に入って冷房を最強にして1時間経ってもまったく涼しくならなかったです。
仕方なくフロントの女性に言うと、部屋を移動させてくれました。
(その部屋は冷房のクレームが結構来ているようでした)
移動した部屋は涼しくなりましたが、冷房の効きは強くはなかったです。
暑がりな質なので、暑いバンコクを観光した後は、
部屋の冷房でクールダウンしたいので、これは残念でした。
二つ目は、隣の建物(?)の改修工事の騒音がうるさかった事。
これは泊まった時がたまたま悪かっただけだと思います。
夕方には工事は終わったので、夜には静かになったのですが・・・。
午前中に観光して、午後にホテルに戻ってしばし昼寝をしようとしましたが、
コンクリートを削る音(?)で眠ることはできませんでした。
三つ目は置かれていたシャンプー、ボディーソープが安っぽいものだったこと。
タイの安いホテルあるあるのシャンプー・ボディーソープの、
ジェル状で泡立ちが悪いタイプのもの。
しかも、ポンプ式のおしゃれ容器のノズルの先端にシャンプーが固まって出てこなかったです。
仕方なく、爪で固まった部分を取ってみましたが、やっぱりあまり出てこなかったです。
近くにはコンビニもスーパーもあるので、気に入ったものを買おうと思えば買えるのですが・・・。
▼出てこなかったおしゃれシャンプー容器。
この投稿をInstagramで見る
四つ目は、深夜の受付は無人だという点。
個人的にはそれほど不都合には感じませんでした。
早朝のチェックアウトを前日に伝えると、
デポジットの1,000Bをカウンターの内側に置いておくので取って行ってください・・・と、
とても親切な対応でした。
深夜にチェックインした場合は、どういう対応になるのか。
予約時にはあらかじめ確認したほうがいいと思います。
「シーロム・ワン」のまとめ
気になったところにいろいろと書きましたが、
全体的にはとても好印象のホテルでした。
繫華街の真ん中で、しかも駅からすぐ。
この立地はホントよかったです。
BTSでどこかに出かけても、駅からすぐに戻れる。
BTSで観光するには最高だと思います。
▼シーロムワンの入口・外観。
この投稿をInstagramで見る
しっかりした朝食は提供されませんが、
個人的にはタイのローカルな屋台の朝食を食べたいので、
まったく問題なかったです。
コンパクトなので、ホテルに入ってすぐに自分の部屋に行けます。
エレベーターが来るのをずっと待つ必要がない。
旅先でたまにいる騒がしい他の宿泊客に煩わされることもありません。
ひとり旅やカップルでの旅行では、ホテルの候補にしてもいいと思います。
個人的にはリピートしてもいいと思えるホテルでした。
住 所 | 281, 15 Silom 1 Alley, Si Lom, Bang Rak, Bangkok 10500 タイ | |
電 話 | +6626355130 | |
ホームページ | http://www.silomone.com/ | |
チェックイン チェックアウト |
14:00 12:00 |
コメント