シャープペンシル沼。低重心のシャープペンシルをいろいろ買ってみた結果・・・。

低重心シャープペンシル 商品レビュー
どん
どん

お気に入りのシャープペンシルが壊れました。
いい機会なので、低重心のシャープペンシルを、
いろいろ買って試してみました。

YouTube,始めました!どんチャンネル」チャンネル登録お願いします。

 

スポンサーリンク

低重心・金属製のシャープペンシルの良さ

資格の勉強なんかで、大人になってからもシャープペンシルを使う機会が増えました。

当初は、シャープペンシルはどれも一緒だろ・・・と、
百均なんかで売っているものを使っていました。

長くて孤独な勉強を少しでも快適(?)にしようと、
何となく、ちょっと高いものを買って使ってみると、
ストレスなく書けることに気づきました。

書きやすさの大きな理由は、シャープペンシルの適度な重さ
安いシャープペンシルは、プラスチックや樹脂製ですが、
値の張るものは、金属製のものが多いです。
材質が金属ということで、ある程度の重さがあります。
この重さが字を書くときに、いい感じに作用して、
とても快適に字を書くことができます。

一度、この金属製のシャープペンシルを使い始めると、
プラスチックや樹脂製の軽いシャープペンシルには戻れなくなりました。

グリップがぐにゅぐにゅのものや、鉛筆を模した木製のものなど、
いろいろ試した結果、金属製の適度な重さがあるものが、
個人的には一番書きやすいという結論になりました。

ストレスなく書けるという利点のほかに、
ちょっと高いシャープペンシルを使うと
気分もあがって、勉強のモチベーションにもつながります。

複数の金属製のシャープペンシルを用意して使い分けると、
勉強に行き詰ったときのいい気分転換にもなります。

金属製の低重心のシャープペンシルが未体験の方は、
ぜひ一度試してみることをお勧めします。
少しの出費で、大きな成果が得られるかもしれません。

 

 

 

ぺんてる シャープペン グラフギア500

低重心のシャープペンシルのお試しに最適な商品です。
価格は500円前後

全体の材質は、樹脂製ですが、
ペン先の部分は金属製なので、低重心で適度な重さがあります。

 

 長さ  約147㎜
 重さ  約14g

 

ペン先が細く長いので、書いている字や場所もよく見えます。

 

ステッドラー シャーペン 0.5mm シルバーシリーズ 925

こちらは、ドイツのメーカーの商品です。
価格は1000円~1500円くらい。

商品に「JPAN」とあるので、日本だけの製品かもしれません。

持ってみると、適度な重さで好感触。
グリップのローレット(細かい凹凸)部分の感覚がよくて、
今回紹介する商品の中で、一番持ちやすく感じました。

 長さ  約143㎜
 重さ  約17g

 

先端が細くなっているので、書いている字や場所がよく見えます。

 

ぺんてる シャープペン グラフギア1000

こちらは、最初に紹介した「ぺんてる シャープペン グラフギア500」の上位商品。

価格は、600円~1100円くらい。

全体が金属製なので、持つと適度な重さ&低重心を感じます。
今回紹介する商品の中では、一番長くて重かったです。
他の商品より数ミり長く、数グラム重いです。
長い分、重さが分散(軽減)されるように感じました。

 長さ  約150㎜
 重さ  約20g

 

低重心のシャープペンシルの弱点のペン先を保護できるようになっています。
クリップの部分を押すと、ペン先が収納されるようになっていて、
ペンケースに入れて持ち歩いてもペン先が曲がらない仕様。

 

 

無印良品 低重心シャープペン

こちらは、われらが無印良品の、その名もズバリ、「低重心シャープペンシル」。
購入して比較したら、衝撃の事実が分かりました。

 

▼上がぺんてる、下が無印の商品。まったく同じです。

 

こちらの商品は、最初に紹介した、「ぺんてる シャープペン グラフギア500」と、ほぼ一緒
というか全く同じ(ちょっとデザインが違いますが・・・・)。

価格は、590円。

安いところでは、
ぺんてる シャープペン グラフギア500が、100円~150円安く売られています。
文房具を無印良品で揃えたいという人以外、買わなくてもいいかなと思います。
ぺんてる シャープペン グラフギア500が同じ商品で、価格も安いので・・・。

 長さ  約147㎜
 重さ  約14g

*重さは表記されていなかったので、ぺんてる シャープペン グラフギア500の重さです。

 

 

三菱鉛筆 シャープペン クルトガ アドバンス アップグレードモデル

こちらは、現在愛用しているシャープペンシル。
書いていると、自動で芯が回転して、常にとがった状態で書ける、「クルトガ」機構がポイント。

価格は、1100円前後。

 

ほとんどの部分は樹脂製ですが、先端部分が金属製なので、
適度に低重心です。

「クルトガ」シリーズは、多く発売されていますが、
個人的には、このアドバンスモデルと、
この後に紹介するローレットモデルが書きやすくて愛用しています。
(シリーズのほかの商品は個人的には合わなかったです。)

 

 長さ  約14.1㎜
 重さ  約15.9g

 

三菱鉛筆 シャープペン クルトガ ローレット 0.5

クルトガのアドバンスアップグレードモデルを使用する前は、こちらを主に使っていました。
今も気分を変えたい時なんかに、こちらを使ったりしています。

価格は、1100円前後。

 

 

今回比較して初めてわかりましたが、
アドバンスモデルよりこちらの方が、若干軽かったです。
先端部分が金属なので、適度に低重心。
プラス、クルトガ機構でストレスなく書くことができます。

 

 長さ  約146.2㎜
 重さ  約15.1g

 

普段は、ペンだこが痛くなることがあるので、
かきかた練習用のグリップをはめて使用しています。
ぺんだこがひどい人はぜひお試しを。

 

 

 

 

低重心シャープペンシル まとめ

シャープペンシル沼。

現状をご報告すると、
クルトガのアドバンス アップグレードモデルを中心に、
クルトガローレットモデルをサブとして使用しています。

そして、気分を変えるために、たまに、
ステッドラー シャーペン 0.5mm シルバーシリーズ 925を使用しています。

ぺんてるの低重心のシャープペンシルも使い心地は悪くないので、
ステッドラーとそれほど変わらず使えると思います。

以上、低重心シャープペンシルいろいろ買ってみたでした。
参考にしていただければ嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました