
今回は、台湾桃園国際空港のラウンジに行った時の様子です。
行ったラウンジは以下の三つ。
「Plaza Premium Lounge」「Oriental Club Lounge」
「エバー航空ラウンジ・The Star」です。
搭乗前に食事やお酒を楽しめるラウンジ。
海外旅行の時の楽しみの一つです。
台湾桃園国際空港・第2ターミナル
今回利用した桃園空港のターミナルは、第2ターミナル。
レガシーキャリアは、だいたい第2ターミナルから発着するようです。
利用した航空会社は、エバー航空です。
台北市内から桃園国際空港までは、鉄道の空港線(Airport Line)の
急行(Express)を利用しました。
出国して、お楽しみのラウンジへ。
ラウンジは、出国エリアの一つ上の階(4階)にすべて集まっています。
心躍らせながら、エスカレーターで上の階へ向かいました。
▼エスカレーターを降りるとわかりやすい地図がありました。
この投稿をInstagramで見る
「Plaza Premium Lounge」
最初に行ったのは、「Plaza Premium Lounge」。
こちらは、プライオリティーパスで利用できるラウンジです。
(Plaza Premium Loungeは二つありましたが、中央にある方にお邪魔しました)
この投稿をInstagramで見る
今回行ったラウンジの中では一番コンパクトで、
比較すると、席も料理も少ないです。
それだからかなのか、
利用する時はそれほど混雑していないです。
(たまたまかもしれません)
この投稿をInstagramで見る
個人的にはビールが好きなので、
台湾ビールのビールサーバーがあるのがうれしいです。
この投稿をInstagramで見る
料理は限られていますが、
オーダーできるヌードルバーもあるのがありがたい。
台湾滞在の最後まで台湾グルメを堪能できます。
この投稿をInstagramで見る
全体的なスペースがコンパクトなので、
料理やドリンクのある場所と席が近いのがいいと思います。
空港の吹き抜けスペースを一部利用しているので、
奥の席は開放感があります。
出国した人が行き来する空港の雰囲気を味わいながら、
食事やお酒を楽しめます。
サクッと利用するにはちょうどいいラウンジだと思います。
桃園空港を利用した時は何度かお邪魔しているので、
結構前からあるラウンジだと思います。
こちらのラウンジの個人的なマイナスポイントは、
トイレがないということ。
トイレを利用する場合は、一旦ラウンジをでて、
目の前にある空港のトイレに行く必要があります。
距離的にはすぐなんですが、やっぱりちょっと煩わしい。
やっぱりラウンジ内にあるほうがいいですね。
シャワーもありません。
シャワーはあまり利用しないで、
個人的にはなくても問題ないですが、
乗り継ぎで利用する方は別のラウンジを利用した方がいいでしょう。
営業時間 | 05:00 ~ 23:00 | |
トイレ | エリア外 | |
シャワー | なし | |
料 理 | あり (オーダー式のヌードルバーあり) | |
アルコール | あり (台湾ビールの生ビールサーバーあり) |
「Oriental Club Lounge」
こちらのラウンジもプライオリティーパスで利用できるラウンジです。
今回初めて訪問しました。
この投稿をInstagramで見る
4階の一番端(南側)にあります。
入場して、第一印象は広い!
最初に行った「Plaza Premium Lounge」の2倍くらいはあるんじゃないかと思います。
通路や席の配置もゆったりしていました。
この投稿をInstagramで見る
入口から料理が置かれている場所までも、ちょっと歩きます。
そして、こちらはとにかく料理の種類が多かったです。
とても全部を食べることはできませんでした。
いろんな種類の料理を試したい人は、断然このラウンジを利用するべきです。
この投稿をInstagramで見る
オーダーして作ってくれるヌードルバーもありました。
この時は7種類の中から選べました。
この投稿をInstagramで見る
ドリンク・アルコールも充実していました。
台湾ビールのビールサーバーもありました。
この投稿をInstagramで見る
窓側に座ると、外の様子が見られました。
(ずっと空港にいると天気とか外の様子を見たくなり質なので・・・。)
マイナスポイントを上げるとすれば、
結構騒々しい印象でした。
このラウンジは、プライオリティーパスだけでなく、
いろんな会社と提携しているようで、
利用者も家族連れが結構いました。
(子供が走り回っていることもありました)
スペースが広いので、
比較的混雑している料理やドリンクの場所から離れると落ち着けるとは思います。
営業時間 | 05:00 ~ 23:00 | |
トイレ | あり | |
シャワー | あり | |
料 理 | あり (オーダー式のヌードルバーあり) | |
アルコール | あり (台湾ビールの生ビールサーバーあり) |
「エバー航空ラウンジ・The Star」
最後に利用したのは、エバー航空のラウンジの「The Star」。
こちらは、SFC・スターアライアンスゴールドを保有していれば利用できるラウンジです。
エバー航空のいわば本拠地の桃園国際空港なので、
エバー航空のラウンジは、全部で四つあります。
その中で、「The Star」は一番下のランクのラウンジ。
SFCを持っていれば利用できるラウンジです。
「The Garden」「The Infinity」は、
エバー航空の上級会員やビジネス・ファーストクラスなどの搭乗者専用で、
SFCやスターアライアンスゴールドでは利用できません。
いつかは利用してみたいと思いますが・・・。
この投稿をInstagramで見る
スペースはとても広いです。
「Oriental Club Lounge」と同じくらいでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
料理もまぁまぁ充実しています。
「Oriental Club Lounge」よりは少ないです。
また、オーダー式のヌードルバーはありません。
料理の味は、こちらが一番おいしかったような印象。
好みによりますが、他と大差はないはないと思います。
訪問した時は、「和牛丼飯」というのがありました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ドリンク・アルコールもまぁまぁの種類です。
ビールサーバーはありませんでした。
ビールは、台湾ビールとハイネケンの缶ビールがありました。
前回に行った時には、バックスキンの缶ビールがあったんですが、
今回はなかったです。
この投稿をInstagramで見る
トイレも、シャワーもラウンジ内にあるので、
搭乗時間までラウンジ内で過ごせます。
利用者は、観光の人よりもビジネスの利用者が多いような印象でした。
窓からの眺めは、出発カウンターの様子が眼下に見えました。
この投稿をInstagramで見る
カウンターもあるし、いろんな種類の席があるので、
食事を終えたら移動して寛げる席を探すのもいいかもしれません。
営業時間 | 04:30 ~ 23:30 | |
トイレ | あり | |
シャワー | あり | |
料 理 | あり (オーダー式のヌードルバーはなし) | |
アルコール | あり (台湾ビールの生ビールサーバーなし) |
台湾桃園国際空港・第2ターミナル ラウンジ まとめ
海外旅行の時のもう一つのお楽しみのラウンジ。
桃園国際空港の三つラウンジを巡った感想は・・・。
どこも満足度が高かったです。
時間があれば全部巡ってもいいと思います。
時間がなければ、それぞれの特徴で判断して利用すればいいと思います。
「Plaza Premium Lounge」は、コンパクトなスペースでサクッと利用するのにピッタリ。
トイレ・シャワーがないのエリア内にないので注意。
「Oriental Club Lounge」は、広いスペースと料理の種類の多さが特徴。
最後にたくさんの台湾グルメを味わいたいならこちらのラウンジ。
時間によっては騒々しいかもしれません。
「エバー航空ラウンジ・The Star」は、広いスペースでまぁまぁの料理の種類。
ビジネス客が多いからか、三つの中では一番静かに過ごせました。
以上、桃園国際空港・第2ターミナルの三つのラウンジを巡ってみた時の様子をお届けしました。
台湾旅行時の参考にしていただければ幸いです。
コメント