【台湾ひとり旅】日本人に大人気の魯肉飯のお店、「香満園」に行ってみた!

香満園 台湾
どん
どん

台湾ひとり旅。

今回は、日本人に大人気の魯肉飯のお店、
「香満園」に行ったときの様子をお届け。
魯肉飯が苦手だという人にもオススメのお店です。

YouTube,始めました!どんチャンネル」チャンネル登録お願いします。

 

スポンサーリンク

香満園について

「香満園」は、台北・雙連にある屋台食堂。

Youtuberのゾロさんが絶賛したのがきっかけ(?)で、
日本人にも大人気のお店です。
グーグルマップでの評価は、星4.4と(訪問時)、高評価のお店です。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

 

 

魯肉飯は、八角がキツすぎて、あまり好きな料理じゃなかったですが・・・、
ここの魯肉飯は、八角風味がゼロなので、
日本人でも食べやすくて、味もおいしい。

しかも、一杯、30元(約150円・訪問時の価格)と安い
今回の台湾旅行でぜひ行こうと決めていたお店です。

 

 

 

香満園の場所・営業時間・定休日

香満園の場所は、地下鉄・淡水信義線(赤)、雙連駅を出てすぐにあります。
屋台なので、路地の片隅を利用して営業しています。
駅近なので、少しくらいの雨なら、
徒歩0分ですぐにお店に着くので安心です。

グーグルマップによると、営業時間と定休日は以下の通り
時間帯によっては結構混雑するみたいです。
営業終了が早いので注意が必要です。

 

    営 業 時 間 定 休 日
 6:30 ~ 14:00 土・日

 

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

 

▼「香満園」の場所。

 

 

 

香満園に行ってみた感想・まとめ

香満園で注文したのは、
魯肉飯(30元・約150円)
魯蛋(煮玉子・20元・約100円)
魯豆腐(豆腐の煮つけ・20元・約100円)の3品。*訪問時の価格

初めてで、口に合わない場合もあるので、お試しで3品にしました。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

 

結果は・・・、

大正解!

八角風味がゼロの魯肉飯、いい!

醤油の甘辛い味と、豚の油の甘み。

おいしい!

多くの日本人が好きな味だと思います。
初めて魯肉飯をおいしいと感じました。
卵も豆腐もしっかり味がしみてて、おいしかったです。

訪問したのは、朝の7時ごろ。
混雑するというので、ちょっと早めに行きました。
その甲斐あって、お店は空いていました。

日本語のメニューはなかったので、
注文するのはちょっと難易度が高いかもしれませんが、
最悪、メニューの指差しで何とかなるし、
店員さんは日本人に慣れているので、
向こうから「ルーローハン?」と聞いてくれます。

 

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

全部で、約350円。
安いし、早いし、うまいし、言うことなしです。

地元民に交じって、路地裏の屋台食堂で、本場の魯肉飯を食べる

これぞ、台湾旅行の醍醐味!

次回の台湾旅行でも、絶対訪問したいと思います。
次はいろいろな総菜にもチャレンジしたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました