2021

スポンサーリンク
ラーメン

人気ラーメン店、王子のキング製麺・尾久の竹千代に行ってみた!

どん今回はラーメン食べ歩き。王子と尾久の人気店、「キング製麺」と「竹千代」の紹介です。王子・キング製麺キング製麺の最寄り駅は、王子駅。駅から徒歩約6分のところにあります。権現坂という坂の登りきったあたりにありました。▼キング製麺、外観。キン...
商品レビュー

約1万円のノイキャンヘッドホン、Anker Soundcore Life Q35

どん今回はAmazon Black Fridayで購入した、Ankerのヘッドホン、Soundcore life Q35の商品レビューです。Amazon Black Friday で購入。Anker Soundcore Life Q35。A...
雑記

【NEW】kindle Paperwhite(8GB) &純正ファブリックカバー

どん新しくでたAmazonの電子書籍リーダー、kindle Paperwhite(8GB)と純正ファブリックカバーを買いましたので、商品レビューをお届け。【NEWモデル】Kindle Paperwhite(8GB) 広告なし モデルAmaz...
雑記

Amazon Black Fridayで買ったもの。

どん今回は、Amazon Black Fridayで、購入した商品の紹介です。ざっくりとした商品レビューも書きました。【NEWモデル】kindle Paperwhite(8GB)&純正ファブリックカバー今回一番ほしかった商品がこれ。まだ出た...
本の紹介

インデックス投資が最高!?「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」

どん今回は本の紹介です。アマゾンの債券・為替・外貨預金カテゴリで、ベストセラー1位になった、「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」です。結論 「父と娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」は読むべきか?インデックス投資を...
国内

千本鳥居で大人気の映えスポット。稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社。

どん京都ひとり旅。今回は、朱塗りの千本鳥居でおなじみの、伏見稲荷大社に行った時の様子をおとどけ。千本鳥居はとても印象に残りました。伏見稲荷大社の結論。京都旅行で行くべきか?千本鳥居、一度は生で見るべきだと思いました。鮮やかな朱色の鳥居が続く...
本の紹介

登山を自撮りし、生中継した栗城史多の人生。「デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」

どん今回は本の紹介です。8度のエベレスト登頂に挑み、35歳で亡くなった登山家、栗城史多さんの生涯をつづったノンフィクションです。結論、「デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」は読むべきか?評判のノンフィクションだと知っていましたが、読んで...
国内

仁和4年(888年)創建の世界遺産、仁和寺。 京都ひとり旅、11。

どん京都ひとり旅。今回は、仁和4年(888年)創建の国宝、仁和寺に行った時の様子をお届けします。仁和寺の結論。京都観光で行くべきか。枯山水の名庭園の龍安寺の西の隣に位置している仁和寺。龍安寺とセットで巡ることをオススメします。すこし歩きます...
本の紹介

想像以上に荒廃?イギリスの格差と多様化した社会、そして教育。ブレイディみかこ著「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」

どん今回は本の紹介です。ベストセラーとなった、「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」です。イギリスの社会の現状が庶民の視点から描かれています。本書と著者・ブレイディみかこさんについて。著者はイギリス在住のライター。ヘビメタ好きが高じ...
国内

枯山水で有名な世界文化遺産、龍安寺。京都ひとり旅、10。

どん京都ひとり旅。今回は、いわゆる枯山水の石庭で有名な、龍安寺に行った時の様子をお届け。石だけで自然を表現した名庭園は必見です。龍安寺について(場所・行き方・拝観時間)龍安寺は、京都市街地から見ると、北東の場所にあります。京都駅から電車やバ...
本の紹介

幸せになるために3つの資本を充実させよう。 橘玲 著 「幸福の『資本』論」。

どん今回は、「幸福の『資本』論」のブックレビューです。幸福の基準は人それぞれですが、多くの人が参考になる内容だと思います。ああ、もっと若い時に読みたかった。橘玲さんと「幸福の『資本』論」のイントロダクション著者は、お金や投資や自己啓発なんか...
ラーメン

つけ麺の有名店、「とみ田」(松戸)に行ってみた!

どんラーメン食べ歩き。今回は、念願だった、つけ麺の有名店、「とみ田」に行って来ましたので、その様子をお届けします。つけ麺の超有名店、「とみ田」についてラーメン通ならもちろん、そうでなくても「とみ田」の名前を聞いてたことがある人は多いはず。濃...
雑記

Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Elite Active 75tをamazonセールで買ってみた!

どん今回は、アマゾンのタイムセールで購入した、ワイヤレスイヤホンの使用レビューです。製品はJabraの「Elite Active 75t」です。デンマーク発のJabra。「1世紀以上にわたりサウンドにこだわりつづけて」ワイヤレスイヤホンのブ...
国内

日本映画の父、マキノ省三像と、名庭園の等持院。京都ひとり旅#10。

どん京都ひとり旅、第9回。今回は日本映画の父、マキノ省三像と、穴場の名庭園の等持院に行った時の様子をお届け。「マキノ省三」についてマキノ省三は、日本の最初の映画監督と言われている人物。1920年代に活躍しました。日本初の劇映画とされる「本能...
本の紹介

90歳をむかえる、人気作家の人生回顧エッセイ。平岩弓枝 著 「嘘かまことか」

どん今回はブックレビューです。「御宿かわせみ」などで人気の、作家・脚本家の平岩弓枝さんのエッセイ、「嘘かまことか」です。嘘かまことか posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング「嘘かまことか」 見た目も内容も...