木場と門前仲町の人気煮干しラーメン店、「麺屋 吉左右」「こうかいぼう」に行ってみた!

麺屋 吉左右・こうかいぼう ラーメン
どん
どん

ラーメン食べ歩き。
今回は、木場と門前仲町の人気店、
「麺屋 吉左右」と「こうかいぼう」に行ってみました。

 

YouTube,始めました!どんチャンネル」チャンネル登録お願いします。

 

 

スポンサーリンク

木場の人気ラーメン店、「麺屋 吉左右」

 

今回は煮干ラーメンの食べ歩きです。
1軒目は、「麺屋 吉左右」。
「吉左右」は「きっそう」と読みます。

▼麺屋 吉左右の外観。
麺屋 吉左右

「麺屋 吉左右」の概要(場所・営業時間)。

「麺屋 吉左右」の最寄駅は、
地下鉄東西線の木場駅。
駅から徒歩、4・5分で着きます。

▼麺屋 吉左右の場所。

 

店に到着したのは、お昼の12時過ぎ。
店の前には、人気店の証の行列ができていました。
早速、最後尾に並びました。
行列に並ぶ前に店頭の券売機で食券を買うのを忘れずに

人数を数えると、前に8人待っていました。
客層は、周辺の会社のサラリーマンらしき人など、
男が8割くらいでした。

店内に呼ばれるまで待つこと、約15分。
これくらいの時間で店内に入れたので、
この日は空いていたのかもしれません。

 

「麺屋 吉左右」概要。

 営業時間  午前11時30分 ~ 午後3時
 定休日  水・金・日曜日
 住  所  〒135-0016 東京都江東区東陽1丁目11−3
 食べた料理  味玉らーめん 940円
 ひと口メモ  ご夫婦のコンビネーションが素晴らしい。

▼12時過ぎに訪問。前に8人並んでいました。
麺屋 吉左右

▼店頭の券売機。並ぶ前に食券購入をお忘れなく。
麺屋 吉左右

麺屋 吉左右

▼「味玉らーめん」940円を購入。
麺屋 吉左右

▼行列時の注意書きがありました。
麺屋 吉左右

「麺屋 吉左右」の「味玉らーめん」

 

順番が来て店内へ。
席はカウンターのみのようで、8席程度の大きさ。

ご夫婦でやられているラーメン屋さん。
奥さんの接客がものすごくいい感じでした。
ネットの口コミでも評判です。
丁寧でありながら、手際がいい感じ。
食券を渡して、席について、ラーメンが到着するまで、
すごくスムーズに感じました。
声をかけ合って、無駄な動きがない。
お互いを信頼しているような阿吽の呼吸です。
ご夫婦のコンビネーションのなせる技ですね。

▼カウンターの調味料等はシンプルでした。
麺屋 吉左右

すこしして、「味玉らーめん」到着。
まずはスープを一口。
豚骨(?)と煮干のバランスのいい味
人気なのも納得のおいしさ。

続いて麺を一口。
中細のストレート麺。
適度にコシがあって、
ツルツルでプリプリ食感
ちょっとスパゲッティーに近い感覚を受けました。
自家製麺だそうなので、唯一無二の麺です。

▼「麺屋 吉左右」の「味玉らーめん」。
麺屋 吉左右

▼味玉らーめんのスープ。味が濃そうに見えて、バランスのいい味でした。
麺屋 吉左右

▼麺は中細のストレート麺。
麺屋 吉左右

味玉は、黄身にしっかりと味付けされていて、
ものすごく美味しかったです。
味付けといい、とろみ具合といい、
今までの味玉の中で1番だと思いました。

▼黄身が濃厚で、味付けの具合といい、ねっとり具合といい、完璧な味玉でした。
もう1個食べたかった。
麺屋 吉左右

▼美味しかったので、楽々完食です。
麺屋 吉左右

「麺屋 吉左右」 まとめ

 

人気店というだけあって、美味しいラーメンでした。
バランスのいいスープは、
煮干のいいところだけを取り出したような感じで、
クセがなくて美味しかったです。
個人的には太麺がすきですが、
こちらのプリプリ食感の麺も悪くなかったです。

感動したのは、味玉。
濃厚な黄身、そして絶妙な味付けととろみ具合。
絶品です。

 

どん
どん

というわけで、
「麺屋 吉左右」の、
バカ舌評価は・・・。

4.0

麺屋 吉左右

麺屋 吉左右

 

2軒目のお店まで、周辺を散策しながら移動。

 

楽しみだったラーメンにありつけたので、
身も心も満たされて、
徒歩で次へと向かいます。

地図で確認すると約2キロ。
腹ごなしにちょうどいい距離です。

▼次への道中にあった「焼き鳥 ラッキー」、そそられます。
焼き鳥ラッキー

 

初めての街なので、
興味深いものばかりで、
歩くだけでも楽しかったです。

 

▼木場公園を通過。
木場公園

▼深川消防署と、奥に深川警察署。
深川消防署

▼「すし 銚子丸」では従業員を「劇団員」と呼ぶそうです。知らなかった。

▼独特の作りの橋「亀久橋」を通過。ネット情報だと、昭和4年建造だそうです。
亀久橋

▼周辺は「木場」。材木屋さんを通過。創業何年くらいなんでしょうか。木場

▼「冬木辯天堂」がありました。 冬木弁財天

▼コロナ収束をお願いしました。
冬木弁財天

 

根強いファンが多いラーメン店、「こうかいぼう」。

 

歩くこと約25分。
本日2軒目の「こうかいぼう」に到着。
こちらも多くのファンを持つ人気ラーメン店です。
ぜひ一度食べてみたいと思っていました。

▼「こうかいぼう」外観。
こうかいぼう

▼気取らない、落ち着ける雰囲気が店頭から漂います。
こうかいぼう

「こうかいぼう」について(場所・営業時間)。

こうかいぼうの最寄り駅は、
地下鉄・東西線、大江戸線のの門前仲町駅。
駅からだと徒歩約7分です。

店頭には大ききな幟が立っているので、
店はすぐ見つかると思います。

 

▼「こうかいぼう」の場所。

 

▼「こうかいぼう」の幟。見つけやすい。
こうかいぼう

 

「こうかいぼう」の営業時間・定休日等は下記の通りです。

 営業時間  月・火・木・金 11:00 ~ 15:00
17:30 ~ 売り切れまで
(19:00頃)
 土・祝祭日  11:00 ~ 15:00
 定 休 日  水曜日・日曜日
 住   所  〒135-0033 東京都江東区深川2丁目13−10
 食べた料理  ラーメン 700円
 ビール(カールスバーグ) 460円
 ひち口メモ  接客が素晴らしかった。リピーターが多いのも納得。

「こうかいぼう」入店。

 

お店は店頭から店内まで、
たくさんの装飾物が置かれていて、
独特の雰囲気です。
アットホームで気取らない感じで、寛げる印象。

▼店内の様子。パンダ推し。
こうかいぼう

席はL字型のカウンターの奥にテーブル席もありました。
先客は6,7人。
一人店内で待っていましたが、
すぐに案内されました。

店内の椅子に座ると、
メニュー表を渡してくれます。
こちらのお店は券売機ではなく、後払い制。
ちなみに「現金のみ」と貼り紙がありました。

▼渡されたメニュー。
こうかいぼう

▼「現金のみです」味のある手書きがいい。
こうかいぼう

 

座って1分ほどで、
カウンターの席に案内されました。
初めてなので、注文は、一番シンプルな、「ラーメン」
そして我慢できずにビールをオーダーしました。

座ったカウンターの席は、
コロナ対策でアクリルの仕切りできっちり対策されていました。
カウンターの上にはさまざまな装飾物。
統一感のない感じが独特の空気を醸し出していました。

▼カウンターの上の装飾物が独特。
こうかいぼう

「こうかいぼう」のラーメン到着。

 

先にビールが来ました。
ちょっとしたおつまみがつくあたりが、
「わかっているな」って感じで好印象。

ちなみにおつまみは、
チャーシューとネギにタレを絡めたもの。
十分です。
これだラーメンまでの準備が整います。

▼ビールとサービスのおつまみ。
こうかいぼう

そしてラーメンがやって来ました。
濃厚そうなスープが食欲を掻き立てます。

▼こうかいぼうのらーめん。
こうかいぼう

 

早速、スープをひとくち。
煮干の荒々しいだし。
少しクセのある風味だが、いやな感じはしない。
カウンターにあった貼り紙によるとスープは、
豚のげんこつ・鶏ガラ・煮干・かつおぶし・さばぶし・野菜から、
だしをとっているとのこと。

▼煮干の荒々しい風味が強いスープ。
こうかいぼう

▼使用している食材の貼り紙。
こうかいぼう

 

麺は中細のストレート。
コシがあって濃厚なスープに負けない存在感。
角のある四角い麺です。
店内の貼り紙によると、
「菅野製麺所の特製たまご麺」を使用しているとのこと。

▼コシのあるストレートな麺。
こうかいぼう

 

チャーシューはホロホロ食感で、
淡白な味付け。
味玉も味わってみたかったので、
「味付たまごらーめん」にすればよかったと後悔。

▼淡白なチャーシューは濃厚なスープに浸して食べるとおいしかった。
こうかいぼう

「こうかいぼう」 まとめ

 

煮干の風味が強いラーメンで美味しかったです。
煮干の苦味・えぐ味も感じられる荒々しいスープでした。
ラーメンを食べ終えて、会計して、
店を出ようとすると、
店主まで送り出してくれる丁寧さ。
ラーメン店でこれほど丁寧な接客は初めてなので、
こちらが恐縮してしましました。

▼かわいらしいパンダのイラストがのれんに。
こうかいぼう

 

どん
どん

というわけで、
「こうかいぼう」のバカ舌評価は・・・、

3.5

コメント

タイトルとURLをコピーしました