新宿から1時間40分で大自然!大多摩ウォーキングトレイルで紅葉を楽しむ! 奥多摩2020。前編。

奥多摩 国内
どん
どん

今回は都心から近くて、手軽に紅葉が楽しめる、
奥多摩に行った時の様子をお届けします。

初心者でも安心して歩ける山歩きコースを歩いてみました。

スポンサーリンク

大多摩ウォーキングトレイルで紅葉を楽しむ! 奥多摩2020。

YouTube,始めました!どんチャンネル」チャンネル登録お願いします。

 

 

大多摩ウォーキングトレイルとは

大多摩ウォーキングトレイルは、
奥多摩観光協会が設定しているウォーキングコースの一つです。
奥多摩駅から出発して、古里駅までの約3時間半の行程。
コースは初心者向けで、
川沿いの道を歩いたり、見晴らしのいい東屋のある高台まで登ったりする、
初心者向けのコースです。
初心者向けではありますが、
山登り(下り)があるので、
しっかりした靴や装備を準備したほう無難です。
下のリンクから詳しいコースマップをダウンロードできます。

 

 

▼大多摩ウォーキングトレイルのコース全体の地図。

今回は、大多摩ウォーキングトレイルの自己流拡大版コースで、
古里を通り過ぎて、沢井駅まで歩きました。
なかなかみどころ満載なので、
ぜひ参考にしてみてください。

 

スタートは奥多摩駅

11月11日、朝8時。
青梅線で奥多摩駅に到着しました。
乗客は8割が登山の格好をしていました。
駅に降り立つと、
明らかに空気が違うことを実感。
もちろん温度も低いと思いますが、
透明度というか清涼感というか。
深呼吸して胸いっぱい吸いこだら清々しい気持ちになります。

▼奥多摩駅。この日は絶好のウォーキング日和。

トイレを済ませて(改札を出ると左にきれいなトイレがあります)
自販機で水を購入し、
軽くストレッチをしたら出発です。

最初の10分程度は、
整備されて歩道(車道の脇)をあるきます。
歩き始めてすぐに、橋に着きます。(昭和橋)
下を眺めると河原から高い!
そして、その眺めに感動してしまいます。

▼昭和橋

▼歩いてすぐにある昭和橋。

▼橋の上からの眺め。

▼逆側の眺め

 

数馬峡遊歩道出入口から山歩きスタート

しばらく歩道を歩いて、駐在所を過ぎたら、
いよいよ山歩きのコースに入っていきます。

▼道中にあった奥多摩の案内板。

▼分岐にあった案内。階段を下りて、数馬峡遊歩道を目指して行きます。

▼上の写真の分岐の場所。

階段を下りていくと、
小さい川に橋がかかっていて、
その雰囲気がなんとも言えず良かったです。

▼階段を下りていよいよハイキングらしい道へ。

▼可愛らしい橋。

▼橋からの景色。

橋を渡ると、
上り坂があって、その先には民家が数軒ありました。
民家を通りすぎてしばらくいくと、
トンネルが現れます。
ひと気のないトンネルは昼でもちょっと不気味です。

▼集落を通り過ぎます。

▼人気のない道に入りました。

▼数馬西トンネル。

トンネルをすぎると、
左に多摩川が見える山道が続きます。
階段があったり、橋があったり、
整備されているので歩きやすいと思います。
ただ、ひと気がまったくないので、
何か動物が出てきそうな気配がしました。

▼多摩川を左に見ながら歩きます。
紅葉した木々。そして、多摩川がなんとも言えない神秘的な色です。

数馬峡橋を渡って、白丸ダムまで青梅街道

歩き続けると、道が開けて、
「アースガーデン」という隠れ家的レストランに着きます。
ちょっと一休みしたい気分ですが、
当然、営業前なので、そのまま通り過ぎました。
(いつか寄ってみたいです)

本来ならば、このまま多摩川を左に見ながらの、
ハイキングコースが続くんですが、
去年の台風で、この先で、がけ崩れがあって、
通行禁止になっていました。
(この先の多摩川の眺めが最高なんですが・・・)

▼通行止めのお知らせ。

▼遊歩道案内図。

▼数馬峡橋。ここからの景色もよかったです。

▼数馬峡橋からの景色。

仕方がないので、数馬峡橋を渡って、
白丸ダムまで青梅街道を歩きました。

▼数馬峡橋の場所。

白丸ダム・白丸魚道

青梅街道を歩いていくとトンネルが見えてきました。(花折トンネル)
その手前の道を右に行くと白丸ダムがあります。

▼青梅街道を歩いて、花折トンネルの手前を右に行きます。

 

ダムの手前にはトイレがあったので、トイレ休憩。
コースのところどころにきれいなトイレが整備されているので、
安心して歩けるのもこのコースの魅力の一つです。

▼白丸ダムは魚道を推していました。

▼ダムの展望台から。ダムを歩いて対岸に渡れるようになっています。

▼周辺の案内図。

▼ダムにあった魚道と発電所の案内図。

▼ダムの上から下流方面を見て。
細く続いているのが魚道です。

ダムの上を歩いて、多摩川を渡り、
本来のハイキングコースに復帰しました。

▼白丸ダムの場所。

 

 

鳩ノ巣渓谷

一端登って山道を歩いていくと、
ちょっと開けた場所に東屋があったので、
ここでちょっと一休み。
特に景色がいいわけではないですが、
まわりの山を見ながら、持参したお茶を飲んで休憩しました。

東屋(休憩所)を出ると、
すぐにくだり坂になり、
多摩川の岸辺の道を歩きます。
大きな岩が荒々しく続くこのあたりが、
鳩ノ巣渓谷。
このコースの見どころの一つです。

▼荒々しい岩の上を歩きます。

▼鳩ノ巣渓谷。写真映えする景色がつづいて、何枚も撮影してしまいます。

川の音と紅葉した木々の山。
歩いているだけで癒やされます。
絵になるスポットもたくさんあるので、
いい写真が撮れると思います。

▼鳩ノ巣渓谷。吊橋も風情があります。

▼鳩ノ巣渓谷の場所。

雲仙橋・松ノ木尾根 東屋

川辺の荒々しい岩の道が終り、
吊橋を渡って、対岸に行きます。
廃業した旅館の脇を通って、
登って行くと、雲仙橋に到着します。

▼吊橋を渡ります。結構揺れました。

▼水神様を通過。

▼雲仙橋を渡って道を登っていきます。

ここからこのコースの最大の難関(?)です。
しばらく上り坂が続きます。
民家を過ぎて山の中へ入っていきます。
道は徐々に細くなっていきます。
しばらく登ると眺めのいい東屋に到着します。
ここで景色を眺めながら一休み。

▼松ノ木尾根 東屋に到着。

▼東屋からの眺め。

▼登ってきた甲斐がありました。

▼松ノ木尾根 東屋

 

東屋のすぐ脇の山道を下っていきます。
個人的にはこの下りが一番キツかったです。
整備されていない、木の根で凸凹の山道がずっと続きます。

やっと道が平坦になると小川にかかる、小さい橋が。

▼平坦になってすぐにあった可愛らしい橋。

▼小さな滝もありました。

▼画像の奥からやって来ました。

寸庭橋・古里駅(コース終点)

多摩川の横を歩いていくと大きな橋に到着(寸庭橋)。
この橋を渡って対岸へ。

▼寸庭橋を渡ります。

橋を渡ると大多摩ウォーキングトレイルのコース最終盤。
住宅地の中の道を通っていきます。
のどかな雰囲気に癒やされました。

 

▼ゴールの古里駅が近づいてきました。

▼のどかな雰囲気に癒やされます。

▼軒先にあった柚子。

▼こんなところにも神社があります。

▼再び青梅街道に出ました。ゴールの古里駅はこの先を歩いてすぐです。

やがて大きな車道に出て、
歩道を歩いていくと終点の古里駅に到着です。
時刻は午前11時すぎ。

▼古里駅

ウォーキングトレイルはさらにづづく。

大多摩ウォーキングトレイルの公式(?)のコースとしては、
古里駅がゴールですが、
この先も奥多摩のいい景色が楽しめます。
なので、ウォーキングトレイル続行です。
このまま青梅街道をしばらく歩いていって、
多摩川脇の遊歩道を歩いて見ました。
その様子は後編でお届けします。

ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました