スポンサーリンク
韓国

釜山ひとり旅 2019 ダイジェスト。行ったところ、たべたもの。

今回は2019年11月の釜山旅行のダイジェストをお届けします。行ったところ、食べたものの総まとめです。釜山ひとり2019 ダイジェスト。行ったところ、食べたもの。利用した航空会社は、「チェジュ航空」航空券はチェジュ航空をセールで購入しました...
タイ

トラに触り放題!「タイガーパーク」に行ってみた!タイ・パタヤ。

今回はパタヤのタイガーパークに行った時の様子をお届けします。パタヤの郊外にあってアクセスはよくないですが、思う存分トラに触れ合える施設でした。「タイガーパーク」に行ってみた!タイ・パタヤ。タイガーパークの場所・営業時間タイガーパークの営業時...
タイ

成田発、ドンムアン行き。XJ603便、エアアジア搭乗記、2020年1月。

NO.1、LCCと評判のエアアジア。今回は、2020年1月に搭乗した、エアアジアの成田発ドンムアン行きの便の様子をお届けします。エアアジアの搭乗手続きの仕方など、おさらいとしてご覧いただければうれしいです。エアアジア搭乗記2020。搭乗手続...
タイ

東洋のサグラダファミリア!「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」に行ってみた!タイ、パタヤ。

今回は、タイ・パタヤの観光名所、「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」に行った時の様子をお届けします。感動のままに記事を書いたので少し長くなりました。目次で各項目に行けますのでぜひ利用してください。「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」に行...
クレジットカード

海外旅行好きなら必携。超オススメカード「SPGアメックス」。2年間使ってみた感想。

今回は、海外旅行が好きな人にオススメのクレジットカード、「SPGアメックスカード」のご紹介です。2年間使用してみて感じた、いい点と悪い点を、お届けします。海外旅行好きの人に超オススメカード。「SPGアメックス」SPGアメックスカードとはSP...
韓国

プライオリティーパスで金海国際空港のラウンジへ。チェジュ航空で帰国。

2019年11月の釜山旅行の最終日の様子をお届けします。4月に行った時とは変更された、金海国際空港のプライオリティーパスでのラウンジ使用ルールについてもお届けします。プライオリティーパスで金海国際空港のラウンジへ。チェジュ航空で帰国。ホテル...
韓国

釜山土産にオススメ!日本人に人気の1個25円のくるみ饅頭。「ホドゥパンパン」

今回はくるみ饅頭で有名な、「ホドゥパンパン」に行った時の様子をお届けします。甘さ控えめ素朴な味わいのくるみ饅頭は、お土産で買って帰った職場でも好評でした。釜山土産にオススメ!くるみ饅頭の名店、「ホドゥパンパン」Youtube,始めました!「...
韓国

ホテルレビュー。格安ホテル、ハウンド ホテル セオミイェオン ボムチョンに泊まってみた!韓国・釜山。

今回は、2019年11月の釜山旅行で利用した、格安ホテル、「ハウンド ホテル セオミイェオン ボムチョン」のレビューをお届けします。アゴダで予約しましたが、評価が高いだけあって、満足度の高いホテルでした。ホテルレビュー。格安ホテル、ハウンド...
韓国

釜山三大チキンの有名店、「コイントンダッ」のチキンを食べてみた!

今回は釜山三大チキンの有名店、「コイントンダッ」に行った時の様子をお届けします。Youtube,「たび男女」のお二人の動画でも紹介されています。釜山三大チキンの有名店、「コイントンダッ」のチキンを食べてみた!Youtube,始めました!「ど...
韓国

釜山で本格マグロ丼を食す。わぼいそ釜山、激推し!「マグロのテーブル」に行ってみた!韓国・釜山。

今回は、Youtube、わぼいそ釜山で紹介されていた、「マグロのテーブル」に行った時の様子をお届けします。釜山で本格マグロ丼を食す。わぼいそ釜山、激推し!      「マグロのテーブル」に行ってみた!韓国・釜山。Youtube,始めました!...
韓国

旧 東洋拓殖株式会社・釜山支店。釜山近代歴史館に行ってみた!

今回は、元の東洋拓殖・釜山支店で、現在は釜山近代歴史館となっている建物を見学したときの様子をお届けします。旧 東洋拓殖株式会社・釜山支店。釜山近代歴史館に行ってみた!東洋拓殖株式会社とは・・・。今回、釜山の旧 東洋拓殖・釜山支店の建物を訪問...
韓国

たこホルモン海老の唐辛子炒め煮・ナッチポックン(ナッコプセ)を堪能!「チョンギワケミチッ」・釜山。

今回は、釜山名物のナッチポックンの有名店、「チョンギワケミチッ」に行った時の様子をお届けします。たこホルモン海老の唐辛子炒め煮・ナッチポックン(ナッコプセ)を堪能!「チョンギワケミチッ」・釜山。Youtube,はじめました!「どんチャンネル...
韓国

大正14年(1925年)完成の日本遺産、旧慶尚南道庁舎。東亜大学校博物館に行ってみた!

前回に引き続いて、今回も日本遺産の建物の見学です。臨時首都記念館のすぐ近く、旧慶南道庁舎に行ってみた時の様子をお届けします。大正14年(1925年)完成の日本遺産、旧慶尚南道庁舎。東亜大学校博物館に行ってみた!旧慶尚南道庁舎・東亜大学校博物...
韓国

旧 慶尚南道知事官邸。1926年(大正15年・昭和元年)完成の「日本遺産」。臨時首都記念館。韓国・釜山。

今回は、日本統治時代に建設された、臨時首都記念館を訪問した時の様子をお届けします。かつての知事官邸であり、朝鮮戦争当時、大統領の官邸として使われた歴史的な建築物です。旧 慶尚南道知事官邸。「日本遺産」の臨時首都記念館。臨時首都記念館の営業時...
韓国

日本人が訪れるべきもう一つの文化村。日本人墓地の上に作った住宅地、碑石文化村。

今回は、日本人の墓地の上に作られた住宅地、碑石文化村に行ったときの様子をお届けします。個人的には甘川文化村よりも、日本人が訪れるべきはこちらではないかと思いました。日本人墓地の上に作った住宅街、碑石文化村。碑石文化村の場所碑石文化村は、観光...