スポンサーリンク
韓国

日本遺産の開閉式の橋。影島大橋。韓国・釜山。

今回は、日本統治時代に作られた、開閉式の橋、影島大橋に行った時の様子をおとどけします。長らく開閉は停止されていましたが、2013年11月、開閉を再開して、今は釜山の観光名所になっています。日本遺産の開閉式の橋。影島大橋。影島大橋の場所・開閉...
韓国

1,900円で太宗台を海から見られる船旅。チャガルチクルーズ。韓国・釜山。

今回は、船上から影島大橋の開閉を見ようと、チャガルチクルーズに参加したときの様子をおとどけします。ちょっと予想外のことが起こった船旅でした。1,900円で太宗台を海から見られる船旅。チャガルチクルーズ。韓国・釜山。チャガルチクルーズ  乗り...
韓国

ディープな地元の食堂、「トゥンボチプ」でチュクミグイとビンデトクを食す。韓国・釜山。

今回はチュクミグイ(イイダコ焼き)がおいしい店として、日本人にも人気の「トゥンボチプ」に行った時の様子をお届けします。地元民御用達のちょっとディープな場所のお店でした。ディープな地元の食堂、「トゥンボチプ」でチュクミグイとビンデトクを食す。...
韓国

海沿い斜面のアートの住宅街。ヒンヨウル文化村に行ってみた。韓国・釜山。

今回は韓国・釜山のもう一つの文化村、ヒンヨウル文化村に行ったときの様子をお届けします。海沿いの斜面の住宅街で、とても眺めがよかったです海沿い斜面のアートの住宅街。ヒンヨウル文化村に行ってみた。韓国・釜山。ヒンヨウル文化村 場所・アクセスヒン...
韓国

もう一つの韓国風お好み焼き、ビンデトクのお店に行ってみた。「ポミルビンデトク」。韓国釜山。

今回は、Youtubeの「わぼいそ釜山」で紹介されていたお店に行ってみましたので、その様子をおとどけします。「ポミルビンデトク」というお店です。もう一つの韓国風お好み焼き、ビンデトクのお店に行ってみた。「ポミルビンデトク」。韓国釜山。You...
航空会社

チェジュ航空、成田発・釜山行き。7C1153便、搭乗記。2019年11月。

今回は2度目の利用となる、チェジュ航空、成田発釜山便の搭乗記をお届けします。日韓関係が悪化して韓国便が減便になっているので、空いていると思いきや、意外と前回乗ったときより混んでいました。チェジュ航空、成田発・釜山行き。7C1153便、搭乗記...
韓国

釜山の定番!テジクッパ(約700円)を食す。松亭3代クッパ。

釜山の名物料理と言ったら何と言っても、テジクッパ。何度行っても食べたくなります。今回は松亭3代クッパに行った様子をお届けします。釜山の定番!テジクッパ(約700円)を食す。松亭3代クッパ。Youtube,はじめました!「どんチャンネル」チャ...
韓国

大満足!焼肉付きユッケビビンバ定食、1100円。「チョムレネ」

今回は廃線ウォーキングの後に立ち寄った、ユッケビビンバ定食の食堂の様子をお届けします。少しですが焼肉が付く定食で評判の「チョムレネ」です。大満足!焼肉付きユッケビビンバ定食。「チョムレネ」Youtube,はじめました!「どんチャンネル」チャ...
韓国

デパートの中のスーパー銭湯、約1700円。「新世界スパランド」

日頃の疲れをお風呂で癒そうと、釜山のスーパー銭湯に行ってみましたので、その様子をお届けします。行ったのはデパートの中にある、「新世界スパランド」です。デパートの中のスーパー銭湯、約1700円。「新世界スパランド」「新世界スパランド」の場所新...
韓国

旧・東海南部線の廃線ウォーキング、その2。釜山、日本遺産の旅。

旧東海南部線の廃線ウォーキング。その2をお届けします。青沙浦の灯台を見た後は、青沙浦タリットル展望台を訪問。そしていよいよ廃線跡に出会いました。旧・東海南部線の廃線ウォーキング、その2。釜山、日本遺産の旅。青沙浦 観光案内所青沙浦の灯台を見...
韓国

旧・東海南部線の廃線ウォーキング、その1。釜山、日本遺産の旅。

釜山・廃線ウォーキング。釜山旅行のガイドで紹介されている、旧東海南部線の廃線ウォークに行ってみましたので、その様子をお届けします。この廃線は日本統治時代につくられた鉄道の一部です。旧・東海南部線の廃線ウォーク。その1。釜山・日本遺産の旅。旅...
マレーシア

2019、マレーシア・クアラルンプール旅行。行ったところ、食べたもの、ダイジェスト。

2019年のマレーシア・クアラルンプール旅行のダイジェストをお届けします。そろぞれの記事のリンクをはりましたので、気になりましたら読んでいただけると嬉しいです。マレーシア・クアラルンプール旅行、ダイジェスト。ANA ビジネスクラス NH81...
マレーシア

クアラルンプール、市内観光。恭和堂、セントラルマーケット、アロー通り、Kim Soya Bean。

今回はクアラルンプールで行ったお店の様子を、お届けします。観光地めぐりがメインになって、行きたかったレストランにはほとんど行けなかったのが心残り。クアラルンプール 市内観光Youtube,「どんチャンネル」。チャンネル登録お願いします。恭和...
マレーシア

ホテルレビュー。4つ星ホテル、「メリアクアラルンプール」。マレーシア。

今回はクアラルンプールのホテルレビューをお届けします。ホテルは、「メリアクアラルンプール」です。ほぼストレスなく過ごせて、価格もお手頃で、再度利用してもいいかなと思えるホテルでした。▼Youtube やってます。チャンネル登録お願いします。...
マレーシア

マラッカ日帰りバスの旅、その4。マラッカ海峡モスク、マラッカセントラル、TBSバスステーション。

マラッカ日帰りバスの旅。その4をお届けします。ヨンカーストリート散策の後は、楽しみだった、マラッカ海峡モスクに向かいました。マラッカ日帰りバスの旅。その4。Youtube、「どんチャンネル」。チャンネル登録お願いします。▼マラッカ海峡モスク...