【釜山ひとり旅2025】西面のコスパホテル「YUNA Hotel Business」に泊まってみた!

ユナホテルビジネス ホテル
どん
どん

今回は、釜山旅行で2泊したホテルの紹介です。
西面で宿泊したのは、「YUNA Hotel Business」です。

YouTube,始めました!どんチャンネル」チャンネル登録お願いします。

 

スポンサーリンク

YUNA Hotel Businessの場所・概要

こちらのホテル、サイトによって名称の表記が微妙に違います。
「YUNA Hotel」とか「Hotel YUNA Bisiness」とか。
ここでは「YUNA Hotel Business」と呼ばせていただきます。

「YUNA Hotel Business」の最寄り駅は西面かポムネゴル駅。
・・・厳密にいうと、「ポムネゴル」駅の方が少し近いです。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

ホテルのアクセス方法によると、
西面からは徒歩約10分。ポムネゴル駅からは徒歩約7分だそうです。

チェックインの時は、西面から歩きました。
前日は海雲台のホテルに泊まったので、海雲台から地下鉄で西面まで来ました。

 

西面駅からも、ポムネゴル駅からも結構歩く感じです。
地下鉄を中心に移動を考えている人にはちょっとツライかもしれません。

道路をはさんで反対側には、日系のホテル・ソラリア西鉄ホテルがありました。
コンビニ(GS25)も徒歩1分くらいのところにありました。
繁華街にあるので周辺は飲食店もたくさんあるので食事で困ることはないと思います。

 

▼「YUNA Hotel Business」の場所

大通りから少し入ったところにあるホテルでした。
ビジネスという名前ですが、かつてのラブホテルだと思います。
1階に駐車場があって、ビジネス以外でもサクッと利用できるようになっています。

カウンターの作りはラブホテルそのもの。
ロビースペースはほとんどなく、エレベーターホールと共通のスペースでした。

 

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

 住     所  15−9 Seomyeon-ro, Busanjin District, Busan, 韓国
 電     話  +82518030783
 ホームページ  https://yuna0202.modoo.at/
 チェックイン/チェックアウト  15:00/11:00

 

 

 

YUNA Hotel Business 宿泊した客室

予約したのは「デラックスルーム」。
アゴダで予約しました。
2泊で12,000円ちょっとでした。

案内されたのは10階の部屋(だったと思います)。
部屋はかなり広かったです。
ひとりにはちょっと手に余る感じ。

入口から部屋まで廊下があるような作り。
奥にベッドルームがあり、廊下の途中に水回わりがありました。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

建物や設備は新しくはないですが、まぁまぁキレイに保たれているようで、
好印象というのが最初感想。

キングベッド1台の部屋を予約しましたが、
ベッドはツインでした。
(まぁ特に問題はないです)

アゴダに掲載されている写真とはまったく違うタイプの部屋でした。
写真は白を基調とした内装で、リノベーションされたような感じでしたが、
宿泊した部屋は全体的に暗い内装で、ちょっと年季が入っている様子。

ベッドの上にはなぜか、「Happy Birthday」の装飾が・・・。
利用したカップルが誕生日パーティーで盛り上がったのを、
そのままにしているんでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

水まわりは、とても広いスペースでした。
そのスペースで一部屋作れそうな広さ。

バスタブの他に、シャワーブースがある高級ホテル仕様。
トイレはシャワー機能がついてました。
タオルは大小2枚づつ。
室内着も準備されていました。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

 

YUNA Hotel Business 朝食

2階がレストランになっていて、そこが朝食会場でした。
内容はとても簡素な感じ。

パン、シリアル、ハム、チーズ。
韓国では一般的(?)なインスタント袋めんを作れる機械もありました。
フルーツジュース、コーヒーマシン、牛乳もありました。

朝食は地元の料理を食べたいと思っていたので、
実際には食べなかったです。

訪問時は、担当のおばさまと、宿泊者がひとり食べていました。
おばさまは親切にどうぞどうぞという感じだったので、
はじめてでも気軽に利用できると思います。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

2階のエレベーターホールには、電子レンジと給水機がありました。
レストラン営業時間外でも利用できると思います。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

同じく2階には、ドラム式の洗濯機が4台ありました。
洗剤等はフロントで提供(有料?)しているとありました。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

 

YUNA Hotel Business プラスポイント・マイナスポイント

プラスポイントは・・・、

・宿泊料金が手頃なところ
・部屋が広い

・・・といったところでしょうか。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

部屋の広さ、特に水回りの広さは高級ホテル並みでした。
水まわりの広さはマイナスポイントでした。

2泊しましたが、2日とも夜は静かで安眠できました。
部屋が広いから入口からベッドまでスペースがあるので、
ホテルの通路の騒音なんかもまったく気になりませんでした。

マイナスポイントは・・・、

・バスタブが広すぎてお湯がなかなかたまらない
・エアコンのリモコンが分かりにくかった
・駅から結構歩く
・アゴダのサイトの写真とまったく違う部屋だった

バスタブは、一人には大き過ぎました。
2人以上で入ることを想定したバスタブだと思います。
水回りの(異常な)広さは、いろんなプレイができるようにということかもしれません。
(韓国でバスタブがあるホテルはラブホテル説)

 

エアコンのリモコンが見当たらないので、
フロントに確認するとテレビなんかと全部一体化しているとのこと。
さすがにこれはわかりにくい。
全部ハングル表記だし。
韓国人はわかるかもしれないけど、外国人でわかる人いるのかな。

 

▼エアコンの操作も一緒のテレビのリモコン。これはわかりにくい?

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

駅からのホテルまでの距離は、予約時に当然確認して予約しました。
実際歩くとやっぱりちょっと距離を感じました。
地下鉄の利用を中心にして観光するとちょっと煩わしいと感じるかもしれません。

予約サイトで確認した画像はおそらくリニューアルした部屋なんでしょうね。
サイトで見たのは白を基調とした明るいイメージの部屋でした。
実際は黒の大理石調の重厚な感じでした。
まぁ特に問題ではないのでいいのですが。

 

YUNA Hotel Business まとめ

全体的な感想としては、好感が持てるホテルでした。
昼間はほとんど出歩いてホテルにいないので、問題に感じることは少なかったと思います。
個人的には、必要な場合を除いてほっといてほしいので、
フロントの人のドライな対応も特に問題には感じませんでした。

この投稿をInstagramで見る

どんメタボ(@don_metabo)がシェアした投稿

 

駅から結構あるくので、それがマイナスポイントでしたが、
西面を中心に活動するなら立地はいいと思います。

まわりは、食堂やレストラン、飲み屋がたくさんあるので、
夜遅くまで飲んでも、歩いて帰ることができるは最高だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました