
釜山で行きたかったお店に行ってみましたので、
第1弾として3つのお店をお届けします。
富平(プピョン)ヤンコプチャン
日本人の評価が高い、ホルモン鍋やホルモン焼きのお店です。
地下鉄の最寄り駅はチャガルチ駅。徒歩10分くらいです。
▼富平ヤンコプチャン
訪問したのは夕方5時過ぎ。
先客は2組くらいで混んではいませんでした。
ホルモン焼きとホルモン鍋。
どっちもおいしかったというレビューがあったので、
どっちにしようか迷いましたが、
今回はホルモン焼き(辛くない方)をお願いしました。
一人旅なので「小」をお願いしました。
▼オーダー表でオーダーするようですが、
ハングルがわからないので直接メニューでオーダーしました。
待望の富平(プピョン)ヤンコプチャン。
今回の旅行の目的の一つです。
食べごろになるまで結構お預けがあり、
それまではキムチやサラダでつないでいました。
おばさまの「OK」が出ていざ実食。
さすがに多くの日本人が高評価をつけるだけあって、
ホルモンは臭みもなくてプリプリでした。
新鮮なんだろうなというのが想像できます。
ビールがすすむ。
焼きすぎるとホルモンが固くなるので、
焼きすぎ注意です。
富平ヤンコプチャ まとめ
味は、間違いなかったです。
ただ、やっぱ値段がちょっと高い。
韓国では一人で外食するのはあり得ないそうなので、
数人で割り勘する値段なんでしょうね。
「小」でも約3500円はちょっと高いかな。

味はおいしかったです。
ちょっと値段が高いのがマイナス点。
ということで、富平ヤンコプチャンの評価は、
星3つ半です。
ちなみにクレジットカードOKでした。
アメックスも大丈夫でした。
韓国への航空券はサプライスがオススメ。
クーポンで航空券比較サイトより安い場合も。
トルゴレ
こちらも日本人の評価が高いお店です。
スンドゥブチゲのお店。
スンドゥブチゲの定食が約500円で食べられます。
富平ヤンコプチャンから徒歩10分くらい。
市場の中にあって、通りからちょっと奥まった2階にあります。
▼トルゴレの場所
▼トルゴレ到着。お店はこの通路の奥の2階です。
今回はスンドゥブチゲが目的ではなくて、
前回店内で食べたときにキムチがおいしかったので、
キムチだけを買いに来ました。
上の写真の奥に「キムチ販売・1kg 15000W」とあります。
1年前の釜山旅行の時に、
自分用のお土産で農協ハナロマートでキムチを買いましたが、
酸味が強くて、好みの味ではなかったです。
それで今回は、トルゴレでキムチを買って帰ろうと思っていました。
▼トルゴレのキムチ、買いましたー。
しっかり袋詰めしてくれたので、スーツケースでもにおい移りしなかったです。
トルゴレ まとめ

トルゴレ。今回は利用しませんでしたが、
スンドゥブチゲが500円ですよ。皆さん。
そしてキムチですが、約1500円とちょっとしますが、
帰国してたべたらやっぱり美味しかった。
酸味がすくなくて辛みがちょうどよくて日本人ごのみの味です。
ということで、トルゴレの評価は星4つ。
おすすめです。
ユガネ
タッカルビのチェーン店です。
チーズタッカルビは、
新大久保で辛いのが苦手な日本人向けに誕生したとNHKでやっていましたが、
こちらのユガネは韓国でのチーズタッカルビ発祥のお店だとのこと。
本場のチーズタッカルビはどんなもんなのかと、西面店に行ってみました。
▼店内 若者の街の西面だけあって若い人のグループが多い。一人客は自分だけ。
あまり期待していなかったですが、
左側にあるたくあんの角切りが好みの味でおいしかった。
こちらも今回の釜山旅行で期待していた料理の一つ。
結論からいうとまぁまぁという感じ。
まずはチーズをつけずにたべるとちょっと味付けが濃かった。
辛くない方の鶏肉も濃い味付け。
一人というのもあって完食するのは苦労しました。
ちょっと若者向けですね。
アラフィフには厳しかった。
ユガネ まとめ

本場のチーズタッカルビ、期待していましたが、
ちょっと味付けが濃くて、豪快な感じ。
若者向けの料理ですね。
たくあんは美味しかったのでお替りしました。
ということで、「ユガネ」の評価は、
星3つです。
韓国への航空券はサプライスがオススメ。
クーポンで比較サイトの最安値よりやすくなる場合もあります。
コメント