スポンサーリンク
クレジットカード

「SPGアメックス」は、「マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアム」へ。

どん旅好き、飛行機好き必携のSPGアメックスカード。新しいカードに引き継がれることになりました。弱小サラリーマンの私にとっては「改悪」となる変更です。今回は、その辺のあたりをまとめてみたいと思います。マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレ...
ラーメン

駒沢の人気ラーメン店、「せたが屋 ひるがお」・「中華そば ふくもり」に行ってみた!

どんラーメン食べ歩き。今回は駒沢編です。YouTuberとしても活躍している、前島司さんの経営する系列店の、「せたが屋 ひるがお」と「中華そば ふくもり」に行ってみました。せたが屋 ひるがお 駒沢本店駒沢大学駅から歩くこと約13分。環七通り...
商品レビュー

3,000円でテレビをBluetooth化! Bluetoothトランスミッターを買ってみた!

どん今回は商品レビューをお届け。商品は、Bluetoothトランスミッターです。どういう商品かも含めて、紹介します。購入した商品は、「TAOTORONICS TT-BA09」購入したのは、TAOTORONICS TT-BA09という商品。B...
本の紹介

著者初の長編本格ミステリー。知念実希人 著、「硝子の塔の殺人」。

どん今回は本の紹介です。年末のミステリーランキングでも上位に入った、本格ミステリー小説「硝子の塔の殺人」です。結論 「硝子の塔の殺人」は読むべきか?エンタテイメント作品が好きな人なら読むべきだと思います。特に謎解きや犯人探しを楽しめる人には...
ラーメン

立川のラーメン店、「らーめん 鏡花」・「麺処 井の庄」に行ってみた!

どんラーメン食べ歩き。今回は立川編をお届けします。「らーめん 鏡花」「麺処 井の庄」の2店をはしごしました。らーめん 鏡花 (2022年1月閉店)1件目に行ったお店はショッピングモールのららぽーと立川立飛のフードコートにあったお店です。「あ...
本の紹介

8年前の連続強姦殺人を再捜査するウィル。 カリン・スローター著 「スクリーム」。

どん今回は、ミステリーの翻訳本を紹介します。カリン・スローターの新たな傑作と評判の高い、「スクリーム」です。結論 「スクリーム」は読むべきか?著者のカリン・スローターのファンはもちろん、(ファンならオススメされずとも読んでいるとは思いますが...
国内

京都の人気おみやげ3品を買ってみた!中身と味をレビュー。

どん今回は京都の人気のお土産のレビューです。実際買ってみた率直な感想を書きました。阿闍梨餅1つ目はリピート買いした商品です。前回の京都旅行のお土産として購入して、職場でも好評で、自分で食べてみても美味しかったので、次の京都旅行の時も必ず買お...
国内

東福寺で見事な紅葉の森に癒やされた!京都ひとり旅 #13。

どん京都ひとり旅。今回は紅葉で有名な、東福寺に行った時の様子をお届けします。東福寺 場所・行き方・拝観時間東福寺は京都駅より南にあります。東福寺の最寄り駅はそのものズバリ、「東福寺駅」。京阪本線・JR奈良線で行くことができます。この時は、京...
ラーメン

人気ラーメン店、王子のキング製麺・尾久の竹千代に行ってみた!

どん今回はラーメン食べ歩き。王子と尾久の人気店、「キング製麺」と「竹千代」の紹介です。王子・キング製麺キング製麺の最寄り駅は、王子駅。駅から徒歩約6分のところにあります。権現坂という坂の登りきったあたりにありました。▼キング製麺、外観。キン...
商品レビュー

約1万円のノイキャンヘッドホン、Anker Soundcore Life Q35

どん今回はAmazon Black Fridayで購入した、Ankerのヘッドホン、Soundcore life Q35の商品レビューです。Amazon Black Friday で購入。Anker Soundcore Life Q35。A...
雑記

【NEW】kindle Paperwhite(8GB) &純正ファブリックカバー

どん新しくでたAmazonの電子書籍リーダー、kindle Paperwhite(8GB)と純正ファブリックカバーを買いましたので、商品レビューをお届け。【NEWモデル】Kindle Paperwhite(8GB) 広告なし モデルAmaz...
雑記

Amazon Black Fridayで買ったもの。

どん今回は、Amazon Black Fridayで、購入した商品の紹介です。ざっくりとした商品レビューも書きました。【NEWモデル】kindle Paperwhite(8GB)&純正ファブリックカバー今回一番ほしかった商品がこれ。まだ出た...
本の紹介

インデックス投資が最高!?「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」

どん今回は本の紹介です。アマゾンの債券・為替・外貨預金カテゴリで、ベストセラー1位になった、「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」です。結論 「父と娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」は読むべきか?インデックス投資を...
国内

千本鳥居で大人気の映えスポット。稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社。

どん京都ひとり旅。今回は、朱塗りの千本鳥居でおなじみの、伏見稲荷大社に行った時の様子をおとどけ。千本鳥居はとても印象に残りました。伏見稲荷大社の結論。京都旅行で行くべきか?千本鳥居、一度は生で見るべきだと思いました。鮮やかな朱色の鳥居が続く...
本の紹介

登山を自撮りし、生中継した栗城史多の人生。「デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」

どん今回は本の紹介です。8度のエベレスト登頂に挑み、35歳で亡くなった登山家、栗城史多さんの生涯をつづったノンフィクションです。結論、「デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」は読むべきか?評判のノンフィクションだと知っていましたが、読んで...